TOP > ブログ > 防音にこだわった注文住宅を建てたい方へ!防音について解説!

防音にこだわった注文住宅を建てたい方へ!防音について解説!

東広島市で防音にこだわった注文住宅を建てたい方はいませんか。
防音対策は、外からの音だけでなく、家の中の音にも気を付ける必要があります。
防音対策を施しておけば、生活音が外に漏れる心配がなくなるでしょう。
そこで今回は、防音の原理と、防音対策のポイントを3つご紹介します。

 

□防音の原理とは?

防音にこだわった家を建てるには、まず防音の原理を知る必要があるでしょう。
ここでは、防音の原理を解説します。

防音にはさまざまな方法がありますが、どれも原理はほとんど同じで、簡単に言うと魔法瓶のような構造を作ることです。
魔法瓶は、内側の容器と外側の容器に空気層を作り、空気によって熱を遮断して内側に入れた液体の熱が出入りすることを防ぎます。
防音も同じ原理で、内側の壁や床と外側の壁や床の間に隙間を作り、内側の壁の振動を外側の壁に伝えないようにします。

しかし、内側の壁を浮かすわけにはいかないため、内側の壁を外側の壁に固定する必要があります。
それを上手くできると音が外に漏れない状態を作りだせます。
この際重要なのは、ドアや窓、換気ダクトなど、どうしても外部と繋げなければならない部分をどのように処理するかです。

 

□防音対策のポイントを3つご紹介!

ここからは、静かな空間を作るのに役立つ、防音対策のポイントを3つご紹介します。

 

*防音性

防音とは、音が漏れるのを防ぐことです。
注文住宅においては「防音性の高い」建材や壁などを用いて対策をします。

 

*遮音性

遮音とは、空気で伝わる音が外部に漏れないように遮断することです。
伝わってくる音を遮断することによって、音の漏れを防ぎます。
遮音で多く用いられるのは、コンクリートや鉄板、石膏などの素材でしょう。

 

*吸音性

吸音とは、音の伝わりを吸収し音の反射をブロックすることです。
録音スタジオなどを見ると、壁一面にゴツゴツした突起物などがありますが、これらの細かい穴や突起などは吸音のために作られています。
吸音性の高い素材には、ウレタンフォームやロックウール、グラスウールなどがあり、遮音と並行して用いられています。

 

□まとめ

今回の記事では、防音の原理と、防音対策の3つのポイントをご紹介しました。
防音対策には、防音性、遮音性、吸音性の3つが重要で、静かな住まいを作るのに重要なポイントです。
防音にこだわった住まいを作りたいとお考えの方はぜひ、お気軽に当社までご相談ください。
わからないことがありましたら、何でもお答えします。