TOP > ブログ > ぬくもりあふれる木の家のメリットとデメリットをご紹介します!

ぬくもりあふれる木の家のメリットとデメリットをご紹介します!

ぬくもり溢れる木の家に憧れをお持ちの方は多いでしょう。
雰囲気もおしゃれで、誰かに自慢したくなる作りですよね。
今回は、そんな木の家のメリット・デメリットをご紹介します。
これからマイホームをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

 

□木の家のメリットをご紹介します!

まず、光熱費を抑えられるメリットがあります。
熱伝導率が低く、調湿作用があるのが木の良いところで、これによって暑さや寒さの影響を受けにくくなります。
空調設備に頼らなくとも快適に過ごせるので、節電につながります。

次に、吸音性に優れている特徴があります。
コンクリートなどの固い素材では、音を吸収する力が弱いため、音を反響させます。
設備を導入しなくとも、木の吸音性の高さが生活音の防音に活躍しますね。

また、建築費用が比較的に安い傾向があります。
素材によって価格はピンキリではありますが、一般的な作りの住宅に比べ安く済みます。
一般的な住宅に、木の家が兼ね備えた断熱性・遮音性を設備で導入しようとすると、費用がかさむので、相対的に見れば安いと言えるでしょう。

木の香りを楽しむこともできます。
実際に木の家に住む人が語る魅力の一つであり、癒し効果も期待できる自然ならではの雰囲気を楽しめます。

 

□木の家のデメリットを紹介します!

見た目の美しさだけでなく、機能性でも優れた木の家ですが、家づくりを成功させるためにはデメリットを知ることも重要です。

木材は、本来高い性能を持っていますが、適した場所に使用しないと良さを発揮できません。
見た目を重視するあまり気密性が低くなり、快適に過ごせないケースも考えられます。
機密性の低下は、室温がうまくコントロールできないだけでなく、空調設備の効果を低下させます。
そのため、間取りの設計や素材の適用方法は、設計士と入念に話し合いを行うといいですね。

また、素材によっては高価なものや流通量が少ないものがあり、想定よりもコストがかかる場合があります。
素材にこだわるあまり、他の設備にコストがさけず、削らなければならないケースも考えられます。
想定する予算と照らし合わせながら、設計士に客観的な意見をもらうといいでしょう。

 

□まとめ

木の家のメリット・デメリットをご紹介しました。
それらを理解した上で、理想の注文住宅を作れるといいですね。
当社では、限られた予算で家族の憩いの場となるような暖かい暮らしを提供し続けられるよう、地域に寄り添う企業でありたいと考えています。
是非、広島市で家づくりをお考えの方はご相談ください。