- 新築のメンテンナスは何をすればよい?注文住宅をお考えの方必見です!
-
「注文住宅を建てた後は、どのようなメンテナンスをすれば良いの」
廿日市市にお住まいの方で、このようにお悩みの方もいらっしゃると思います。
注文住宅は建てて終わりではなく、その後のメンテナンスも含めて重要です。
そこで今回は、注文住宅のメンテナンスについて詳しく解説します。□注文住宅のメンテナンスは何をする?
注文住宅のメンテンナンスで、具体的に何をすれば良いかと聞かれて答えられる方は少ないのではないでしょうか。
住宅のメンテンナスは様々な部位で必要ですので、全てを把握するのは難しいと思います。
ここで主だったメンテナンスの箇所を5つご紹介するので、整理しておきましょう。1つ目は外壁です。
剥げてしまった塗装の再塗装などを行い、外壁の防水機能を復活させるためのメンテナンスを行います。2つ目は屋根です。
割れやずれが生じた瓦やスレートの補修を行います。3つ目はベランダです。
傷んだ手すりを交換し、ひび割れへの充填剤の注入を行います。4つ目は水回り設備です。
不具合の出た設備を交換し、水漏れが発生した箇所は修繕します。5つ目は床です。
歩くとフカフカしたり、くぼんで転倒する恐れのある箇所は張り替えます。以上のような箇所の他にも、メンテンナスを行う必要のある個所はいくつかあります。
また具体的な工事内容は、部位や劣化の状態により異なりますが、劣化が進めば進むほど工事が大規模になってしまいコストがかかるので、早めのメンテンナスが重要です。□メンテンナスの頻度とは?
メンテナンスについてイメージが膨らんだところで、メンテナンスの頻度について見ておきましょう。
一般的に、大きなメンテナンスのタイミングは10年に1回と言われています。
これは、外壁や屋根が劣化を始める時期であると同時に、給排水管などの設備機器も傷んでくる時期であるからです。場所ごとに分けてメンテナンスのサイクルを一覧にまとめておくと、タイミングが一目でわかるのでおすすめです。
また、10年に1回の大規模なメンテナンスも重要ですが、何よりも大切なのは日頃の点検です。
半年から1年ごとに家の各部位をチェックすることをおすすめします。
具体的には外壁の継ぎ目に現れるひび割れやクロスの汚れ、剥がれ、水回りの水漏れなどが挙げられます。先ほどもご説明しましたが、劣化が進めば進むほど工事が大規模になってしまいコストがかかるので、早めのメンテンナスが重要です。
そのため、定期的な点検を行い、家を長持ちさせましょう。□まとめ
今回は、注文住宅におけるメンテナンスについて詳しく解説しました。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。
何かお困りのことがありましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
TOP > ブログ > 新築のメンテンナスは何をすればよい?注文住宅をお考えの方必見です!