TOP > ブログ > 注文住宅を考えの方必見!耐震性についてご紹介!

注文住宅を考えの方必見!耐震性についてご紹介!

注文住宅をお考えの方で、地震による被害を抑える耐震性について気になっている方はいませんか。
耐震性は、住宅や家族の安全性を高めるために必要不可欠な性能です。
今回の記事では、耐震性能を表す耐震等級と地震対策についてご紹介します。

 

□耐震性能を表す耐震等級とは何かご紹介!

建物の耐震性は耐震等級によって表されています。
そして、その等級は3段階に分けられており、等級が高いほど耐震性能が優れています。
ここでは、耐震等級別に耐震性能をご紹介します。

まず等級1は、建築基準法に定められている程度の耐震性を持っています。
これは、数百年に一度発生する大規模な地震に耐えられる程度の性能です。
次に等級2は、等級1の1.25倍規模の地震が発生しても倒壊や崩壊をしない程度の性能を持っています。
そして等級3は、3つの耐震等級の中でも最も性能が高く、等級1の1.5倍の規模の地震が発生しても耐えられる性能です。

このように、耐震性については耐震等級によって段階が分けられているので、これから住宅を購入する際は、耐震等級についても確認してみると良いでしょう。

 

□耐震等級以外の地震対策とは?

注文住宅を建てる際は、耐震等級以外にも「免震構造」、「制震構造」、「家具の転倒対策」に気を付ける必要があります。

 

*免震構造

免震構造とは、建物部分とその基礎の間に免震装置を設置して、地震の揺れが直接伝わらないようにした構造です。
この構造によって揺れ自体を軽減させるため、建物の損壊以外にも家具や家電の転倒被害なども防げるでしょう。

 

*制震構造

制震構造とは、建物に振動軽減装置を設置し、地震による揺れを軽減させる構造です。
地震による揺れは上の階になるほど強くなりますが、制振構造ではこのような上階の揺れを軽減させたり、揺れを早く収束させたりする効果があります。

 

*転倒対策

揺れによる家具や家電の転倒は、地震の怖さの一つでしょう。
建物の倒壊が最も避けたいことですが、家具や家電の下敷きになってしまう事故も少なくありません。
大きな家具は造り付けにしたり、天井に隙間ができないようにサイズを合わせた設置スペースを作ったりすると、大きな事故を避けられるでしょう。
これは、新築の注文住宅だからこそできる地震対策です。

 

□まとめ

今回の記事では、耐震性能を表す耐震等級と地震対策についてご紹介しました。
耐震等級は3つに分けられており、等級が高いほど耐震性能が高いです。
日本は地震が多い国であるため、耐震性能はとても重要な機能です。
注文住宅をお考えで耐震性能をこだわりたい方は、ぜひお気軽に当社までご相談ください。