TOP > ブログ > 注文住宅に何を求める?優先順位の決め方についてご紹介します!

注文住宅に何を求める?優先順位の決め方についてご紹介します!

「注文住宅で失敗したくない」
「注文住宅で何から決めれば良いのかわからない」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
暮らしやすい注文住宅を叶えるためには、優先順位を決めるのが大切です。
そこで今回は、注文住宅の優先順位の決め方についてご紹介します。

 

□注文住宅における優先順位の大切さについてご紹介!

マイホームを購入したいと思ったきっかけは何ですか。
結婚して子どもが生まれた、収納が少なくなった、家賃がもったいないなど、マイホームを購入したいと思ったきっかけはさまざまです。
ところが、マイホームの打ち合わせを重ねていくうちに、憧れの設備や自分たちが思いつかなかったやれることがどんどん見えてきます。
そうすると、マイホームを検討したきっかけを妥協して他の部分を優先したくなる方が多く出てきます。

しかし、そこできっかけの部分を妥協してしまうと、実際に暮らし始めた時にどうしても後悔が残ることが大きいです。
そうならないためにも、優先順位をしっかりと定めておくことが大切なのです。

 

□注文住宅での優先順位を決めるためのポイントとは?

1つ目が、理想の生活を家族全員で書き出すことです。
まずは家族全員で、どのような生活がしたいのかを整理しましょう。
マイホームは暮らしを共にするため、現在の理想だけでなく、10年後や20年後の理想を考えるのもおすすめです。

例えば、
ご主人は「週末の夜には、日常を忘れてお酒を飲みながら妻と語れるカウンターが欲しい」
奥様は「起きたらキッチンとリビングに陽が差し込み、清々しい気持ちで朝ごはんを作り始めたい」
など、それぞれの望む理想の暮らしがあるはずです。
これらの理想の生活を整理することで、リビングやキッチンの方向、場所が決まります。

また、予算の関係もあり、家族全員の理想を全て叶えることは難しいでしょう。
そういった場合は、それぞれの理想の中から「絶対」「そうだと嬉しい」「どちらでも良い」
などの項目で振り分けていくと良いでしょう。
家族の中で「絶対」が多いものほど、優先順位は高くなるはずです。

2つ目が、検討する設備や部屋などの使用頻度を考えることです。
使う頻度が高いほど優先順位も上がるはずなので、なるべく細かく考えるのがおすすめです。
使用頻度が高い人がその場所の詳細決定権を得ると、スムーズに決めやすいでしょう。
ただし、使用頻度は少なくても強いこだわりがある場合は、数字だけで判断せずに夢の生活を意識するのも良いでしょう。

 

□まとめ

今回は、注文住宅での優先順位の決め方についてご紹介しました。
この記事を参考に、しっかりと優先順位を立てて快適な住まいを叶えてくださいね。
ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。