TOP > ブログ
ブログ一覧
-
- 感謝🎶
週末は
カラーセラピスト のエミさんが
私の誕生日にと
ご馳走&プレゼントをいただきました~
色々とありましたが
切り替えできました
本当に ありがとうさんです💛
そのあとは、
草津八幡さんに朔日参り
狛犬さんも コロナ対策 (^O^)/
気持ちもスッキリ
8月のスタート
お盆まで頑張ります!!
-
- 注文住宅の購入費用とローンについて解説!
注文住宅を購入する際は、住宅ローンの利用が一般的だと言われています。今回は注文住宅の購入費用とローンについて解説したいと思います。注文住宅の購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 注文住宅の購入費用にはどんなものがある?
注文住宅を建てる際には、主に以下4種類の費用が必要だと言われています。
・土地代
・本体工事費
・別途工事費
・諸費用
本体工事費とは、屋根や壁など家の本体を作るためにかかる費用のことで、住宅建築費用のうち75%ほどを占めています。次いで多いのが照明器具や水道管の引き込みなどにかかる別途工事費で、こちらは住宅建築費用の25%ほどを占めています。
- 住宅ローンの審査でチェックされる返済負担率とは?
返済負担率とは、借入世帯の税込み年収を分母とした年間の返済額の割合のことで、ローンを組む際に行われる審査で必ずチェックされます。基準は30%〜35%ほどで、返済負担額が基準を上回る融資は、審査が下りなかったり借入額を減らされたりする可能性があります。
有限会社ヒロ住宅は広島県をベースに自然素材住宅や無垢素材で創る無垢の家をご案内しています。
お客様の一人一人の感性をカタチにでき世界に2つとないオンリーワンの家づくりが可能です。広島で注文住宅を検討されている方は、ぜひヒロ住宅までご相談ください!
-
- 本日のランチ
今日は
いつもお世話になっている
居酒屋 民宿さんの お弁当です♪
お手紙付
とても嬉しいです💛
明日の イベントに備え
うな重🍚
ボリューム満点
美味しくいただきました。
-
- いよいよ(^O^)/
7月18・19日の府中ソレイユでのイベントにむけ
ソフトバンクさんとの打ち合わせや
スタッフとの打ち合わせの週末
いつも暖かいメッセージ付きのお弁当をありがとうございます。
プラマイナセカンドさんの
ボリュームたっぷりの美味しいお弁当です💛
スタッフからも喜びの声
食べた後は幸せいっぱいで
眠くなりながらも
様々な貴重な意見を出してくれて
ありがとう🎶
府中ソレイユにてお待ちしています。
新型コロナ感染拡大防止の為
7月18・19日の イベントは
10:00~16:00
までとさせていただきます。
そして
いつも美味しいお弁当を作っていただいている
プラマイナセカンドさんでのイベントも
人数に限りがありますので
お早目のご予約を(^^♪
-
- ショック
野菜作りを始めてから・・・・
初めてです
トマトが鳥たちの襲撃にあってしまいました(;´Д`)
ネットをしましたが
どうでしょうか・・・・
他の野菜たちは頑張ています
毎年沢山出来るきゅうり
途中ナメクジに食べられながらも育っています(^O^)/
今年初挑戦 の すいか
まだ1センチ位の 赤ちゃん🎶
秋が楽しみな里芋
虫や天候に負けず頑張ってくださいな(^^♪
-
- 広島市で注文住宅を検討!どんな手順で住宅を購入すればよい?
広島市で新築、リフォーム、塗装を行っている有限会社ヒロ住宅です。
ヒロ住宅ではご相談から住宅の購入までわかりやすくご説明しています。見積りをお出しし、実際に契約するまでは無料ですので、何度でもご満足頂けるまでご相談いただければ幸いです。
新築注文住宅の場合、主に下記のような流れで進めていきます。
1、ご相談、プランニング
2、融資事前審査
3、敷地調査、地盤調査報告
4、お見積もり
5、ご契約
6、融資本申し込み
7、融資承認
8、着工開始
9、完成
10、引き渡しご契約に至るまでに何度も打ち合わせを行って、お見積もりやスケジュールなどにご納得いただいた上で、ご契約、融資審査申し込みと進みます。
敷地調査、地盤調査を行う前にご希望の地域や学区、土地の相場をご提案させていただきます。
金融審査は契約する前に事前に融資可能か確認することができます。
建築スケジュールですが、概ね4ヶ月から6ヶ月程度。
建設する住宅の規模によって完成日は前後します。具体的に「何年の何月頃に家がほしい」ということでしたら、逆算して一年前ぐらいからはご相談いただくのがベストです。
広島市を中心に注文住宅をご検討の方はお気軽にご相談ください。(広島市以外も対応可能です)